もち用のし台(2升用枠付)

拡大写真
つきたてのお餅を流してのし餅を作ります。
つきたての餅を形の整ったのしもちにできるのし台。
枠内につき立てのお餅を流し込んで型をとり、一晩ほど置いてある程度硬くなったところで切るだけ。
厚み約1.5cmののしもちが出来上がります。
●材質:底:シナベニヤ、サイド:ホウ
●大きさ:360×360mm(1升用)
420×420mm(1.5升用)
450×450mm(2升用)
●枠高:約15mm
●重量:400g(1升用)、550g(1.5升用)、600g(2升用)
●製造国:日本
|
大きさ360mm角(1升用)
のし台 A-1120
志満屋 特別価格 ¥3,300(税込\3,630) |
※価格は1枚当たりの価格です
大きさ420mm角(1.5升用)
のし台 A-1121
志満屋 特別価格 ¥3,800(税込\4,180) |
※価格は1枚当たりの価格です
大きさ450mm角(2升用)
のし台 A-1123
志満屋 特別価格 ¥4,000(税込\4,400) |
※価格は1枚当たりの価格です
 
■送料無料(但し北海道・沖縄は1,100円)
この商品の決済方法は代金引換です
※経理上の都合により、代金引換が出来ない場合はご相談ください。(法人限定)
★商品引渡:通常ご注文確定後2〜3日以内(営業日)
|